top of page

安全管理について

アーチェリーを安全に楽しむために

1.たとえ矢をつがえていなくても、絶対に人に向かって弓を引いてはいけません。

射線より「的」方向に人がいる場合や、動物などに対しても同様です。また、射線以外での素引きは禁止です。

2.的の方向以外、矢を射ってはいけません。矢を壊すばかりでなく思わぬケガをしかねません。もちろん真上に射つこともいけません。

3.弓の「空射ち(矢をつがえないで射つこと)」をしてはいけません。弓を壊しケガをする可能性があります。

4.矢がレスト(矢をのせる台)から落ちた時は、必ずゆっくり弦を引き戻し、最初から引き直してください。

5.短すぎる矢を使ってはいけません。レストから落ちて自分の手を射ってしまう危険があります。

6.的から矢を抜く時には必ず後ろを見て、人がいないことを確認してください。

ノックで後ろの人を突いてケガをさせる可能性があります。また、後ろにいる人も立つ位置に注意しましょう。

7.他人の弓具に無断で触れてはいけません。

8.他人が射っている時にはシューティングラインより前に出てはいけません。矢取りは全員が射ち終わった事を確認してから一斉に行います。

9.弓具は各自が責任をもって管理してください。特に、矢については使用している本数がクィーバーにあることを常に確認してください。

10.射場の外※で弓具を組み立てたり、射場の外へ、組み立て済みの弓具や、矢を入れたクィーバーを持ち出したりしてはいけません。

​※三鷹射場では、隣接するベンチコーナーも射場に準ずるエリアとして弓具組み立て等が認められています。

★服装について

 

●Tシャツやポロシャツなど、スポーツしやすい服装で

●アクセサリーがついた上着やパーカーなどは弦(ストリング)が引っかかりやすいので避ける

●髪が長い人は、弦(ストリング)に巻きついてケガをする可能性があるので、ゴムなどで後ろに束ねる

●安定して立てるスニーカーなどを履いてください。サンダルやビジネス用革靴、ハイヒールなどは禁止

●夏季に屋外で射つときは、熱中症予防のため帽子が必須

協会内認定基準

三鷹市アーチェリー協会では、以下の協会内認定基準を設けています。

協会練習では、認定を受けていない距離での練習はできません。

三鷹射場での個人練習や他射場で練習する場合も、この基準を参考にしてください。

東京都アーチェリー協会 競技運営安全管理規定

全日本アーチェリー連盟 安全のための知識

 ・安全宣言

 ・より楽しく射つために

 ・安全マナー

 ・事故防止に向けて

 ・安全規程 -アーチャーの安全マナー-

bottom of page